@article{oai:ycu.repo.nii.ac.jp:00001843, author = {志水, 利之 and 秋山, 佳那子 and 小形, 亜也子 and 中澤, 枝里子 and 土田, 哲也 and 高橋, 英里佳 and 中山, 彰 and 中野 , 晃太郎 and 岩澤, 堅太郎 and 永嶋, 早織 and 山口 , 和子 and 斎藤, 千穂 and 鈴木 , 徹臣 and 田中 , 文子}, issue = {2}, journal = {横浜医学, Yokohama Medical Journal}, month = {May}, note = {小児の急性骨髄炎は大部分が大腿骨,脛骨,上腕骨などの長管骨に発生する.今回,比較的 まれな骨盤骨に発生した急性骨髄炎の2症例を報告する.症例1は10歳の男児が発熱および大腿部痛を生じミノサイクリンを1週間内服し軽快した.1か月後に大腿部痛が再燃し歩行困難となり受診, 磁気共鳴画像法(Magnetic Resonance Imaging; MRI)検査により腸骨骨髄炎の診断に至った.セファゾリンおよびダプトマイシンにより,後遺症なく治癒した.症例2は13歳の男児が4日前からの股関 節痛で受診し,MRIを施行,閉鎖筋炎の診断でセファゾリンの投与を開始した.起炎菌がメチシリン 耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)と判明してからはダプトマイシンに変更した.抗菌薬開始から10日目 にMRIを再検したところ,閉鎖筋炎に加え恥骨骨髄炎を認めたが,ダプトマイシンの治療を継続し 後遺症なく治癒した.2症例ともに病変部と離れた部位の痛みを訴え,また症例1は入院時に発熱も 認めず,早期診断は困難であった.骨盤部骨髄炎は臨床症状に乏しく,診断に難渋することがある. 小児の歩行障害や下肢痛においては本疾患も考慮し診療にあたる必要がある.}, pages = {117--121}, title = {小児骨盤部骨髄炎の2例}, volume = {70}, year = {2019}, yomi = {シミズ, トシユキ and アキヤマ, カナコ and オガタ, アヤコ and ナカザワ, エリコ and ツチダ, テツヤ and タカハシ, エリカ and ナカヤマ, アキラ and ナカノ, コウタロウ and イワサワ, ケンタロウ and ナガシマ, サオリ and ヤマグチ, カズコ and サイトウ, チホ and スズキ, テツオミ and タナカ, フミ子} }