ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類
  2. 横浜医学(1948-)
  3. 67巻(2016年)
  4. 1号

免疫抑制剤を用いた膀胱癌の発生・進展抑制のメカニズム解明

https://ycu.repo.nii.ac.jp/records/500
https://ycu.repo.nii.ac.jp/records/500
478f6437-77ed-45a8-8d22-ba3ccc5656a6
名前 / ファイル ライセンス アクション
10_Kawahara.pdf 横浜医学67巻1号(河原崇司) (745.4 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-06-01
タイトル
タイトル 免疫抑制剤を用いた膀胱癌の発生・進展抑制のメカニズム解明
言語 ja
タイトル
タイトル NNUCLEAR FACTOR OF ACTIVATED T CELLS (NFAT) INDUCES BLADDER CANCER CELL PROLIFERATION
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 免疫抑制剤
キーワード
主題Scheme Other
主題 シクロスポリン
キーワード
主題Scheme Other
主題 タクロリムス
キーワード
主題Scheme Other
主題 NFATc₁
キーワード
主題Scheme Other
主題 膀胱癌
キーワード
主題Scheme Other
主題 immune-suppressive agent
キーワード
主題Scheme Other
主題 cyclosporine
キーワード
主題Scheme Other
主題 tacrolimus
キーワード
主題Scheme Other
主題 NFATc₁
キーワード
主題Scheme Other
主題 bladder cancer
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 河原, 崇司

× 河原, 崇司

ja 河原, 崇司

ja-Kana カワハラ, タカシ

Search repository
Kawahara, Takashi

× Kawahara, Takashi

en Kawahara, Takashi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 免疫応答に関わる転写因子であるNFATc 1 が正常組織に比べ各種癌組織で発現が上昇しているとの報告が散見される.また諸説あるものの,疫学調査において腎不全による人工透析患者に比べ腎移植後に免疫抑制剤を服用していた患者の方が膀胱癌発生率が低下したと報告されている.しかしながら,そのメカニズムについては不明であった.NFATc 1 は免疫抑制剤の主要標的であることから,免疫抑制剤による膀胱癌罹患率の減少に強く関わっていると推測される.本研究では,免疫抑制剤がNFATc 1 を介して膀胱癌の発生・進展に抑制効果があるのかを検討した.
膀胱癌組織アレイを用いNFATc 1 の発現を免疫組織学的染色により検討したところ,正常尿路上皮組織に比べ表在性膀胱腫瘍組織では有意にNFATc 1 の発現が高かった(p<0.05).また,膀胱癌全摘後の再発率はNFATc 1 発現群で有意に高かった(p<0.01).膀胱癌細胞株において,免疫抑制剤を刺激したところ,NFATc 1 発現・活性が有意に低下した.また,免疫抑制剤の刺激により細胞増殖能(生存度の減少およびアポトーシスの増加)・創傷癒合能・細胞浸潤能の低下やMMP- 2 ・MMP- 9 の発現・活性の低下を認めた.しかし,免疫抑制剤の効果は,NFATc 1 -shRNAを強制発現させた細胞株では認められなかった.正常尿路上皮細胞株であるSVHUCに発癌物質であるmethylcholanthrene (MCA)を暴露させたのちに免疫抑制剤を6週間刺激し続けた腫瘍発癌モデルで検討した.腫瘍化は,軟寒天を用いた足場形成能の獲得およびNOD-SCIDマウスにおける腫瘍定着率で評価した.膀胱癌発癌モデルでは,免疫抑制剤は足場形成能を有意に低下させた(p<0.01).マウスにおいても,腫瘍定着率はコントロール群に比べて有意に低下した(p<0.01).
NFATc 1 の発現は,表剤性膀胱腫瘍で正常尿路上皮より有意に高く,浸潤癌の予後とも相関したことから,新規分子マーカーとなりうると考えられた.また免疫抑制剤はNFATc 1 を介して膀胱癌の発生・進展を抑制したことから,新規治療法の可能性が示唆された.
書誌情報 ja : 横浜医学
en : Yokohama Medical Journal

巻 67, 号 1, p. 59-61, 発行日 2016-01-31
出版者
出版者 横浜市立大学医学会
ISSN
収録物識別子 0372-7726
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:03:42.074616
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3