WEKO3
アイテム
脊髄損傷者の上肢運動と車いすスポーツ時におけるinterleukin- 6 動態
https://doi.org/10.15015/00000508
https://doi.org/10.15015/00000508def3c627-3a2e-4eb3-b1c5-91b3f18f5d91
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-12-06 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 脊髄損傷者の上肢運動と車いすスポーツ時におけるinterleukin- 6 動態 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | INTERLEUKIN-6 RESPONSES IN PERSONS WITH SPINAL CORD INJURY DURING ARM EXERCISE AND WHEELCHAIR SPORTS | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | マイオカイン | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | サイトカイン | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 生活習慣病 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 車いすスポーツ | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | リハビリテーション | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 運動 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | myokine | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | cytokine | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | adult disease | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | wheelchair sports | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | rehabilitation | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | exercise | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.15015/00000508 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||
著者 |
中村, 健
× 中村, 健
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 今日,多くの脊髄損傷者がリハビリテーション医療を通して社会復帰を果たしている.しかし,車いすで生活を行わなければならない脊髄損傷者では、健常者と比べ日常の運動量が少ない事が分かっている.このため,生活習慣病の有病率が高い事も報告されている.つまり,脊髄損傷者が健康を維持していくためには,運動やスポーツ活動が必要である. 近年,健常者において,運動時に活動している骨格筋からinterleukin-6 (IL-6)が分泌される事により,生活習慣病の予防や改善に対し有益な作用をしている事が明らかになっている.我々は,脊髄損傷者において,上肢運動や車いすスポーツ時におけるIL-6動態について研究を行っている.この結果,胸腰髄損傷者においては,運動時におけるIL-6動態は健常者と同様であることが判明している.一方,頚髄損傷者においては,胸腰髄損傷者や健常者とは異なる反応を示す事が判明している. |
|||||||||
書誌情報 |
ja : 横浜医学 en : Yokohama Medical Journal 巻 67, 号 2, p. 103-107, 発行日 2016-08-30 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 横浜市立大学医学会 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子 | 0372-7726 |